top of page

よーく観察して描いてみよう!

  • 執筆者の写真: Mamiko Kikuchi
    Mamiko Kikuchi
  • 2021年12月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月11日

 秋。本当に気持ちのいい季節です。アトリエでは秋のお野菜、果物をよく観察して、できるだけ本物に近い色を作って描く練習をしました。

 かぼちゃの断面を観察したら、見えているだけでも30個以上のタネがありました。タネは涙形をしています。柿のヘタを観察したら、ホイップクリームが4つ並んだような形をしています。ある時間、描き進めているみんなの絵を見ていたら、みかんの皮の裏側を鮮やかなオレンジ色で塗っている子がいました。「よーく見て見てごらん。みかんの皮の裏側はどんな色をしてる?」と声をかけて、白だけど真っ白ではない、ほんの少し黄味がかった、きれいな白色を作って塗ってもらいました。

 意外とみんな先入観で色や形を認識していますが、よく観察してみると実は全然違った、実はこんな形をしていたのか!と発見があります。普段の生活の中でも様々なものをよーく観察してみてください。きっとおもしろい発見があるはずです。









 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

Copyright 2021 Arte-mico All Rights Reserved.

bottom of page